久しぶりのディズニーシーへ
先週の平日に、東京ディズニーシーに行ってきました
GW明けだし、予想では空いてる模様??
午前8時半オープンなのに、8時前にもうブースはいっぱいでびっくりしました
シーが人気なのか、ランドよりもオープンも早く、平日とは思えないほど混んでました

ディズニーシーに行くのは二回目で、
アトラクションも変わり、最新情勢はわからなしい、要領もさっぱりです・・・

いまでは、宿泊者優先入場できる特典があるのもびっくりしました

ディズニー・シーの第一人気は
トイ・ストーリー・マニア
ディズニー映画「トイ・ストーリー」のシューティングアトラクション
得点の高い的を目指します
これはアメリカオーランドにもありますが、日本では紐をひっぱるスタイルは疲れるな~と思いました

二番目に人気の高いタワー・オブ・テラー
そもそも落ちる系のアトラクションはちょっと苦手
思っていたエレベーターの落下回数が増え、不規則な動きをするようになり、怖さはマックスでした

演出もちょっとずつかわってるようですね

そのほか人気アトラクションは
インディ・ジョーンズ
映画「インディ・ジョーンズ」をモチーフにした室内ライド型アトラクション
ストーリーがよくできていて面白いです

センター・オブ・ジ・アース
火山を駆け抜けるライド系のアトラクション
東京ディズニーリゾートのアトラクションの中では最速だそうで、
前回乗ったのか記憶はありませんが、面白かったです


ストームライダー
ディズニーランドでいうスター・ウォーズのような乗り物です

ショーで面白かったのは「ビッグバンドビート」
誰でも一度は耳にしたことのあるジャズソングに、それを盛り上げるタップダンスのリズムが爽快です

また、ミッキーがドラムをひいたり、ミニーも登場してショーを盛り上げます


ショーの演目は It Don't Mean a Thing (If It Ain't Got That Swing)など
詳細はこちら
館内は撮影禁止ですが、
動画お借りしました~
レジェンド・オブ・ミシカ
人間と伝説の生き物たちとの出会いのショー


見たかったマジックランプシアター
ちょうど黒い雲がかかり、10分ほど雨が降ってきて、天候不良のため中止・・・
また、雨の降った後の、スタッフが水を処理する作業はさすがだなと思いました
おかげで雨宿りに、シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジに二度も乗ってしまいました
(アラビアンコートにて)

東京ディズニーシーの目玉のショー ファンタズミック
午後8時開催予定でしたが、強風のため中止となってしまいました

告知があったのは30分前
天候不良で中止というのは初めてで、びっくりしました
この日の万歩計は軽く25000歩を越して、さすがに疲れました

お土産を買って撤退です
お菓子に、ミッキーのしゃもじ
しゃもじセットはミッキーバージョンとミニーバージョンとあり、
靴がかわいいミッキーバージョンに、柄が赤くてかわいいミニーバージョンにしたため、
店員さんにもお揃いもありますよと注意してもらいましたが、このセットにしました
ディズニーなら許されるまさかのマウスジョークも?


今のディズニーシーの人気者はダッフィー
園内のあちこちで見かけるし、みんなぬいぐるみを抱えて歩いてます

最近は帽子や小物グッズもおしゃれになり、
マンウォッチングも楽しいのがディズニーですね
このミッキーの帽子に、体もついてるんです

そして
レストランも混雑してたため、軽食ばかり食べ歩きしてました
ホットドッグが390円とか、ホッとサンドが770円だったか?
ポップコーンもバケット付が2600円に値上がりしてます
コーヒー240円がとっても良心的なお値段に感じました
ペットボトルもティカーベルはついてるものの、まさかの200円
夢の国は通貨も別世界のようです


今回久しぶりの東京ディズニーシーでしたが、
午前中には、トイ・ストーリー・マニア、タワー・オブ・テラーのFPはなくなってました
早々に取ることをおすすめします
午前中の待ち時間はセンター・オブ・ジ・アース などはそうでもないので、こちらを周ってしまうのがいいのかもしれません
午後は一番混雑して、人気アトラクションの待ち時間は120分強
それにしてもスタッフの方の笑顔は素晴らしいですね

スペインのトレドを思い出す立派な門に、イタリアベネチアのよう
世界一周も夢ではない?


やっぱり夢の国ディズニーは現実逃避ができて童心に戻れて楽しかったです
